Home > 連合会概要
鹿児島県木材協同組合連合会について
![]() |
![]() 会長 柴立鉄彦 |
- 連合会について
- 鹿児島県木材協同組合連合会(通称、県木連)は、昭和37年に県内14の地域の協同組合と4つの業種別協同組合が一致団結して設立された、中小企業等協同組合法に基づく団体です。現在、県内には11の組合のもと53の所属員(令和6年6月1日)が所属し、お互い連携しながら、良質な木材や住宅などを皆様方に提供する取り組みを行っています。
- 連合会の目的
- 連合会は、地域で木材産業や住宅産業を担っている地区協同組合の支援を行っています。また、木材の一層の利用拡大のため、鹿児島県が提唱している「地材地建」運動と連動した取り組みを行っています。
- 連合会情報
会長 柴立 鉄彦 住所 〒891-0115
鹿児島県鹿児島市東開町3-2Tel 099-267-5681 Fax 099-267-2407 E-mail kenmoku@k-wood.com - 連合会の事業内容
- 林業・木材・木造住宅の広報・普及活動事業の実施
林業・木材・住宅産業の活性化に関する事業の実施
その他必要な事業の実施 - 連合会へのアクセスマップ
鹿児島県木材協同組合連合会の取扱い業務
制度資金のご紹介を行います!【融資斡旋事業】
- 林業・木材産業改善資金
- お得な融資をお考えの皆様へ無利子の融資を行います!
- 制度の趣旨
木材産業の経営の改善、林業労働安全、林業労働従事者の確保等に要する資金の無利子融資制度の斡旋
貸付対象者
木材産業を営む者等
利率
無利子 - 詳しくは鹿児島県のHP
- 林業施設整備等利子助成事業
- 制度の趣旨
森林施業の集約化や木材の安定供給体制を構築したい林業者等の設備投資に対する利子助成を行う制度
貸付対象者
林業経営改善計画又は合理化計画の認定を受け、森林施業の集約化及び木材の加工・流通体制の改善に取り組んでいる者
助成額
貸付利率最大2%分の利子の助成 - 詳しくは全国木材協同組合連合会のHP